こちらは元々ブログユニバーシティの一部として公開されていた投稿例です。WordPress が用意した10のプログラムの中の1つにご登録いただき、今すぐブログを始めましょう。 本日、投稿を公開される予定になっているようです続きを読む “自分を紹介する (投稿例)”
投稿者アーカイブ:言語聴覚士・木山幸子
自分を紹介する (投稿例)
こちらは元々ブログユニバーシティの一部として公開されていた投稿例です。WordPress が用意した10のプログラムの中の1つにご登録いただき、今すぐブログを始めましょう。 本日、投稿を公開される予定になっているようです続きを読む “自分を紹介する (投稿例)”
自分を紹介する (投稿例)
こちらは元々ブログユニバーシティの一部として公開されていた投稿例です。WordPress が用意した10のプログラムの中の1つにご登録いただき、今すぐブログを始めましょう。 本日、投稿を公開される予定になっているようです続きを読む “自分を紹介する (投稿例)”
note有料記事更新
細々とnoteを更新しています。今回は有料記事で、主に同業者向けに、私が行なっている指導法を紹介しています。 https://note.com/kotobanohattatsu/n/n87295fbfc726
note更新:0−2歳、ことばの発達を促す声かけ・インリアルアプローチ
note更新しました。ことばの発達を促すために必要な声かけとは? 毎日の生活の中で簡単に行えます。 https://note.com/kotobanohattatsu/n/n0c9083644b83
note更新:0−2歳、ことばの発達を促す子どもとの遊び方⑤
https://note.com/kotobanohattatsu/n/n7f0ac2bccf8b 紹介を忘れていましたが、子どもと関わる上で知っておいていただきたいSOULの考え方について4回にわけて紹介しています。当続きを読む “note更新:0−2歳、ことばの発達を促す子どもとの遊び方⑤”
note更新:0〜1歳、ことばの発達を促す子どもとの遊び方
https://note.com/kotobanohattatsu/ 今回は、「0〜1歳、ことばの発達を促す子どもとの遊び方」です。 *当ブログはnoteに移行しました。
ブログの停止と移行のお知らせ
こちらのホームページで公開していたブログですが、現在noteに移行を計画中です。 今後、こちらではnote更新の際のお知らせや、各種告知、スケジュールなどをご案内させていただきます。
「ぶどう」の「ぶ」しか言えない
単語を話し始める1、2歳程度のお子さんで、単語すべてを言えず、一部の音だけ発音することがあります。なぜなのか。 それには主に2つの理由が考えられます。 ①口腔機能が未発達ですべてのことばが言えない ②本人が「ぶ」とだけし続きを読む “「ぶどう」の「ぶ」しか言えない”
年末年始のご案内
ことばと脳の相談室より年末年始のご案内です。 年内最終日 2020年12月19日(土) *既にご予約で満席です 年始:2021年1月7日(月) どうぞよろしくお願い申し上げます。