認知症予防セミナーin河之内

東温市の河之内地区で認知症予防セミナーを開催させていただきました。旧川内の地区を会場まで車でぐるぐる登っていくと、早咲きの桜が満開。思わず見とれて会場を通り越してしまい、あやうく遅刻するところでした。

本日は女性ばかり約10名がお集まりくださり、賑やかな女子会のよう。注意や言語の機能を維持するためのデュアルタスク(二重課題)トレーニングに取り組んでいただきました。足踏みや手拍子をするだけの地味な運動ですが、意外と体力を使います。疲れたところで皆様持ち寄られたお菓子とお茶で一服。こうした楽しみがあるとトレーニングも続きやすいですよね。

帰りに、朝とったばかりという旬のつくしのおみやげをいただきました。今夜は卵とじの予定です。

認知症予防セミナーですが、6月頃まで初回無料提供を継続させていただきます。ご興味ある方はぜひお問い合わせください。

投稿者: 言語聴覚士・木山幸子

愛媛県松山市を中心に活動するフリーランス言語聴覚士です。2023年3月店舗もオープン。ことばのお悩み、お気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。